a brilliant donut

医療を中心とした、話題を。いつか、どこかで、誰かの役にたてば幸いです。

〜日々雑談〜 医療系

標準偏差と標準誤差

・標準偏差はデータの平均値からのバラツキを示す ・標準誤差はデータの平均値自体のバラツキを示す なかなか、理解できなかったので改めて確認してみました。 標準偏差(SD;standard deviation) 標準誤差(SE;standard error) これだけみると、両者は似…

エビデンスとクラスとガイドライン

Evidence-based medicine(EBM)という言葉が、注目されてから久しいですが、この「エビデンス」という言葉と関連のある、クラス、ガイドラインと合わせて、個人的に臨床で気をつけていることを記したいと思います。 ○エビデンスレベルをもとに臨床における…

進行した認知症患者さんの食事問題

・進行した認知症の場合、食事摂取や薬の服用が予定通り行えないということはしばしば遭遇する問題である ・そのような場合、”ムラ”を許容し、本人のペースに合わせることが大切で有効かもしれない 先日、当院を退院したばかりの患者さんが当院に搬送されて…

アスピリンに解熱鎮痛作用はあるか?

「定期的に服用される”低用量”アスピリンは、解熱鎮痛作用は乏しく、体温上昇はマスクせず、また、鎮痛としてNSAIDsの上乗せは有効である」 現在の医療では、非常に頻繁に用いられているアスピリン その抗血小板作用から、本邦でも 《脳梗塞》*1 急性期抗血…

AIと人間

仕事中、ふと、「将来は病院の看護の領域にもAIが関わってくるかもしれない」という会話をききました AI artificial intelligence すなわち「人工知能」です AIと仕事の関係が、一躍、注目されたきっかけとなったのは下記の論文のようです THE FUTURE OF EMP…